2013/01/03

2013-お餅リレー2-

続きです。



お正月と言えば「お雑煮」。

地域や家庭によって様々なようですが、我が家のお餅はとてもシンプル。
昆布・しいたけをたくさん入れて、濃い目の出汁に。
具は、大根・人参・出汁で使った椎茸・小松菜、味付けは塩・薄口醤油のみ。

これだけで、もう十分満足なお雑煮の出来上がりです!!


これだけではありません。
今回は、キビ餅も作ってしまいました!!

キビ餅って、なかなか手に入らないのですが、
今年は秘密兵器があったので、自家製キビ餅でお正月を迎えることができました。
その秘密兵器とは…
 
 
ハイこちら!!
米からパンが作れるパン焼き機 「GOPAN(ごぱん)」。
このブログを書くためにGOPANを調べたら、発売元がPanasonicになっている…。
 
でも私が持っているのは三洋のロゴ。
三洋って、いつの間にかPanasonicの子会社になっていたらしく、
今のGOPANはPanasonic製らしいです。
 
発売当初の三洋ロゴ。ちょっとレアです。
 
このGOPAN、本当に素晴らしくって、米そのものからパンが作れちゃう優れモノ。
米好きの私としては、発売当初から目をつけていて、予約してまで買ってしまった
超一品なのです。しかも、私にとっては大フンパツ…
それなのに、それなのに、この前自宅付近のドン〇ホーテで見つけたら、
買った値段の3分の1で売られていた…
あのG〇Pとかみたいな、殺人的なセール、やめてほしいわ(泣)

 
まぁともかく、この機械で、パンだけでなく、なんと餅まで作れてしまう!!
もちろん、もち米そのものから。
 
 
 
 
「キビ餅」。
キビは雑穀の中でも特にミネラル・ビタミンが豊富で、
コレステロールを抑制する効果もあるようです。
 
キビ独特の甘みと苦みが、なんともたまらない。
メープルシロップと醤油をかけて、いただきました。
 
 
お餅って、たくさんついてこねて、エネルギーが凝縮されているからか、
腹もちがいいし、身体が温まります。
一気にグラウンディングする感覚。
 
お餅を食べた日のヨガは、おもしろいほどに身体が重い。(笑)
 
 
ヨガと言えば、今日から自宅ヨガクラスが始まります。
お餅効果で、皆もさぞ身体が重いことでしょう!!
おもしろがって、すればいいよね。