2013/07/18

三宅洋平という男

それは、今から約6年前。

旦那が、友達に借りたCDを車の中でかけていた時だった。
その音楽から放たれるバイブスが、私にとてもマッチしていて、すぐに好きになった。

それからすぐに、私が当時住んでいた地元の柏で、そのバンドがライブをするという情報を得て、私は旦那と二人で観に行った。

衝撃だった。

旦那は、そのライブをきっかけに、頭を丸刈りにした。
それから旦那は、「自分のやりたいことをするには、なりたい自分になるにはどうするか」を模索し始めたように見えた。
その後、旦那は新たにバンド加入し、この6年の間にアルバムを次々とリリース、フジロックフェスの出演も2回果たしている。

今の自分があるのは、あの6年前のライブが、間違いなくきっかけだったと旦那は今でも言う。

その6年前に出会って、夫婦揃って魅了され、影響を受けたバンドの名は、「犬式」。
現在は、無期限活動休止中ではあるが、それぞれのメンバーは今も活躍している。


そして、3日後の参議院選挙。
元犬式のボーカル・フロントマン 三宅洋平が、出馬する。


先日、代々木公園で行われた彼の選挙フェスに行ってきた。
ちょっと涙が出た。

うまく言葉で表わせないのだけど、なんだか共感してもらえたような感覚だった。
「自分以上に、自分のことを、自分が大事にしたいものをわかってくれる人がいるんだ」
なんか、そういう感覚だった。

不思議だ。
私が、「共感する」「賛同する」というよりも、むしろ背中を押されている感じがしてならないんだ、この人のエネルギーは。
そして、ものすごく親近感を持てるようになったというか、実際に足を運んで聴いてみたら、ますます近い存在に感じた。



私は今まで、必ず選挙に行く人ではなかった。
投票日を気に留めていても、ついつい失念してしまうことが多く、正直なところ、投票しに行く時は、ごく稀だった。

最近の、選挙に行かない人を「無関心」だと否定するこの空気感の中、私がこうして「これまで、ほとんど選挙に行っていない」ことを書くのは、少しドキドキする。

でも、社会問題や政治などについて、全く考えていないかといったら、違う。
常に意識にある。だから、今やっていること全てが、私の中の答えなんだ。

これまでの政治に、足が向かなかった自分。
そんな自分を「無関心」だと責めて、やみくもに投票しに行く前に、まず、なぜそうなってしまうのか考える。

理由は、明白だった。「つまらなかった」から。
国会の会議も、たまにテレビで見てみるけれど、まず何を言っているのかわからない。眠くなる。長い。
そして、政治家と呼ばれる人たちの中に、興味が持てる人がいなかったのも事実だった。

だから、私は思う。
私たちが、無関心になってしまう要因が、あちら側にもあるはずだと。


ここでも、自分が持つ感性を、大事にしたい。
それも、一番最初に感じたものを。
思考が混じる前の、純粋なインスピレーションを。

その感性は、理にかなっているはずだから。

仮に、興味が持てないという自分の率直な感性を、「無関心」で悪だとジャッジするならば、「誰しもが興味を持つ政治へ」と変えようとはならないはず。
だから、これまで変わらなかったんじゃないかと思う。


でも、そうやって言うことだけは簡単。
じゃあ、どうしたら、自分が能動的に関わることができるのか。
どうしたら、自分のライフワークを重んじて、生かして、なおかつ社会に貢献することができるのか。

それを思った時に、やっぱり答えは今やっていることに毎度行き着くんだ。

自分自身と、まずは深く関わること。
「愛ある在り方って、どんなんだろう」を、あらゆるシチュエーションで常に模索すること。
目の前にいる人に、真剣に向き合うこと。

ヨガをすると、身体の感性が研ぎ澄まされるの。
それによって、今まで全く気にもしなかったことが気になりだして、意識がどんどん拡がってゆく。
身体の感性が研ぎ澄まされると、当然、その身体を作っている食べ物にも意識が及ぶの。
それによって、その食べ物を作っている人の顔が浮かぶ。

食事を作る時に思うの。
この食事で、私の家族は生きてるんだなって。
そして、ヨガを教えている時、生徒さんの身体を見て思うの。
この人を大事に想っている人が、この奥にいるんだよなって。

そんなふうにして、自分の意識を常に持ち続けることこそが、人への関心、食への関心、社会への関心に繋がり、拡がってゆく。

社会を変えていくって、1人1人の意識が変わっていくしかないよなって。
なら、社会と関わるって、結局は私が今やっているヨガなどを通じて、目の前にいる人とのディープなコミュニケーションにより、お互いに変化・成長を促していくことだよなって。

で、結局ここに戻ってくる。


でも、三宅洋平は、もっとダイレクトだった。
政治に直接、一歩踏み出した。

アーティストは、基本的に意識の高い人たちばかりだと思う。
ライブのMCで、社会問題を語るアーティストも、多くいる。

でも、三宅洋平は、これまでとは違い、「Ready Go First」で自らが先に切り拓いた。
出馬を知った時は、驚いたと同時に、「始まったんだな、とうとう」という気持ちになった。


三宅洋平が、選挙フェスで言っていた。
「政治家という職業は、いらない。八百屋は八百屋のまま政治に関わらないと、そこからの意見が発信できないんだ」
「俺は、アーティストとして政治に関わるんだ。政治家になるんじゃない」



今年の選挙は、投票したい人がいる。この人に、絶対当選してほしいと思える、
こんな選挙は、生まれて初めてだ。
これからは、そんな時代になるのかな。それがスタンダードになるのかな。


胸を張って、21日、選挙へ行こうと思う。



三宅洋平公式HP





軽井沢リトリート・レポ

(あらら・・・前回のブログからもう1カ月経っている・・・。)
 
夏ですねー!
 
毎日暑いかと思いきや、ここ数日また涼しくなったせいで、私は風邪をひいてしまいました。
発熱はなく、身体はいたって元気なのですが、喉にきています。
 
原型とどめない声変わりで、ただいま新宿二丁目オネエ系となっております。
しばらくオネエでのレッスンとなりますが、皆さま、しばらくの間お付き合い願います。
 
 
 
さて。
先月行われた、軽井沢リトリートの模様をお届けします。(遅っ!!!)
 
この日はお天気に恵まれて、しかもスーパームーン(月が地球に最も近づく日)とも重なり、とても想い出深い旅となりました。
 
 
とはいえ出発そうそう、プチ事件が起こったのです。
私だけ電車遅延で、予定していた新幹線の出発時間5分前に東京駅到着・・・!!
 
猛ダッシュで駅構内をかけ抜け、なんとか間に合ったので良かったです。
主催者だけおいてけぼりなんて、シャレにならんのですから・・・。
 
 
現地に無事到着し、さっそくヨガクラス。
 
 
のはずが、施設にはたくさんのフィットネス器具があったので、メンバー一同そっちに夢中。
その中でも、タニタの本格的な身体測定器が、のちに物議を醸し出すこととは・・・。
 
 
ひとしきり筋トレした後、アシュタンガヨガフルプライマリークラス。
毎回、その時私がハマっているトピックをレッスンでも伝えるのですが、今回はインバージョン(逆転)といったところでしょうか。
 
アシュタンガヨガのシークエンスは、ウォームアップ、前屈、後屈、側屈、捻り、逆転と、全ての動きがバランスよく組まれていますが、その中でも私は、最後の仕上げともいえるインバージョン(逆転)が大好きです。特に最近。
 
今なんかも、風邪をひいたり体調が悪くなると、このインバージョンパートばかりを、長くホールドしたくなります。
シルシアーサナ(頭立)を、10分ほどホールドすることもあります。
 
逆さになることは、非日常的な動きとして、一番ダイレクトなアプローチです。
血液や体液が、一気にいつもと違う流れ方をして、内臓も休息させることができるのです。
 
そして、ヨガ的な観点だと、人間の身体(肉体ではなく霊体)には、不老不死効果のある特別なネクターが、第六チャクラ(眉間)に貯蔵されていると言われています。
そのネクターの名は、「AMRITA(アムリタ)」。(私の主宰するヨガスペースは、これが由来なの)
直訳すると、不老不死という意味を持ち、「甘露」と表されることもあります。
 
この「AMRITA」は、通常、重力によって下降すると、第三チャクラ(みぞおち)によって燃えてなくなってしまうそうです。
そうすることによって、人間は老化すると。
 
逆さになることで、「AMRITA」が第三チャクラに降りる速度が緩み、燃えてなくなることは少なくなる。そうして、「AMRITA」は第六チャクラにしっかりと貯蔵されるということです。
 
つまりは、インバージョン=若返る!!
 
多くのヨギが年齢不詳なのは、このためなのかもしれませんね。
 
 
というわけで、インバージョンにフォーカスしたヨガの後は、待望のお食事タイム。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中国料理のコースでしたが、言うまでもなく、美味!!
 
あっという間に外は暗くなり、空を見上げると・・・。
 
 
 
スーパームーン!!
いつもより大きめの、光り輝く満月を眺めながらの食事は、とっても贅沢な時間でした。
 
 
 
お風呂を終えて、お部屋へ戻るやいなや、「アクロヨガがやりたい!」と言いだすあやのちゃん・・・。
皆の願いを極力叶えてあげたかった私は、満腹もいいとこで、こんなことしちゃいました。
 
 
 
 
 
 
「アクロヨガ」。よく耳にしていたけれど、見よう見まねで初めてやりました、私たち。
めっちゃ楽しい!!
 
これね、上の人がなんだか華々しく見えるけど、下の人がものっすごいテクニックいりますよ。
 
 
せっかくお風呂に入ったのに、また汗だくになったのち就寝。
翌日は、庭園で森林浴ヨガです。
 
 
 
 
 
 
ご覧ください、こんな素晴らしいロケーションでヨガができるのです。
風の音や木々のざわめき、鳥の鳴き声。
自然の中に身を置くと、こんなにも五感が研ぎ澄まされる。
もはや、ここでは私の声はいりません。
 
というわけで、サイレントヨガをやりました。
簡単な動きを覚えてもらって、あとは私の誘導なしで、行います。
呼吸のペースは、ティンシャで合図しながら。
 



いつになく、気持ちよく胸が開いた瞬間のショット。



ヨガを終えて、お腹がペコペコになった私たちは、朝食へと向かいます。
と、その時、メンバーのN氏だけが、反対方向のフィットネススタジオへと行ってしまいました。

そして、しばらくすると、フィットネススタジオから出てきたN氏が、足早にこちらへ向かってきます。
その様子は、なんだか鼻息が荒く、そして心なしかガニ股に見えました。
どうしたの?と声をかけると・・・


「もうね、自分となんて、向き合うもんじゃないですよ!!!!!」
と、開口一番に声を張り上げ憤慨するN氏。


・・・へ?(゜O゜;)


そうです。冒頭にも書きましたが、あのタニタの身体測定器が物議を醸し出したという、あの件です。

リトリート開始時と終了時に、変化があるかどうかを調べるために、N氏は朝食をとる前に、測定をしに行ったのです。

すると、結果はなんと!!!
開始時よりも数字が微妙に増えていた・・・とのこと・・・。

N氏、相当やさぐれてました。
しまいには、「タニタめ!!!」と、矛先がタニタにまで向く始末!!(笑)

そりゃ、憤慨するわな~。
というか、あの身体測定器って、一体何を基準に計ってるんだろうか?謎です。



気を取り直して、午後は施設を出て、軽井沢散策へ。
旧軽が大好きで、何往復もしてしまう・・・。

なかでも、必ず立ち寄るお店が、「酢重正之商店」という、味噌や醤油を主にしたお店。
お漬物やもろみ味噌など、毎回お土産に買って帰ります。

今回は、初めてレストランにも入りました。


火で炊いたお米が、とても美味しかったです。



旧軽を、もうひと歩きしていた時、なにやら手招きをしてくるおじさんが・・・
その手招きに、吸い寄せられるように私たちは歩いていきました。

そのおじさんの正体は、この人です。

 
ハチヒゲおじさん」。地元じゃ有名みたいですね。
私も、あのインパクトのある看板(おじさんの顔下半分に蜂が無数に群がって、髭のように見えるやつ)などではよく知っていたのですが、本物にお会いするのは初めてでした。
 
 
 手招きされて、何をしだすかと思いきや、タッパーからミツバチを取り出して、自分のおでこにミツバチの針をぶっ刺してみせました。

あのパフォーマンスは、一体何だったのかは未だにわかりません・・・。
その後、「ドライアイに効く目薬が、はちみつで作れるのだ」と言い、あやのちゃんの目にいきなり点眼!!!!!


「い、いた~~い!!!」

 
なにしてくれんの!!!!!
と、そこであやのちゃん、「あ、なんか視界がクリアになったかも」と。
 
えぇ~?と、ものは試しで私も点眼してもらいました。
確かに、お酢が入っているので若干しみますが、目がしばらく潤っているのを感じました。
 
市販の点眼薬は、目の粘膜を破壊するから、余計にドライアイになると言いますからね。
これは、自宅でも作れるし、とても良いことを教えてもらいました!!
 
 

点眼後のハチヒゲおじさん。ドヤ顔してますね。




というわけで、あっという間の1泊2日リトリートでした。
普段、ヨガクラスでの関わりがメインのメンバーと、こうして様々なシチュエーションで関わることができると、嬉しいです。
こうして寝食を共にすることで、皆の意外な一面が見えたり、または自分を知ってもらったりすることに、私は喜びを感じます。

アサナの練習は、自分と深く積極的に関わる方法だけれど、私はそれと同時進行で、人との関わりも大事にしたい。人に自分を表現し、人の心を理解しようとする。人とたくさん対話する。
内へ向かうことと、外へ向かうことを、バランスよく実践できたらと、思う。
というか、内も外も、究極言えば同じこと。人と関わることは、自分と関わることになるから。


来てくれた皆、本当にありがとうございました!!

そして、今回多大なるご厚意&ご協力を頂いた、私のマクロビオティックの師大久保千和子先生にも感謝いたします。